earthkey pitchに登壇しました!
こんにちは!ミーク広報です。
11月8日(水)に開催されたオンラインのピッチイベント「earthkey pitch」にミーク代表の峯村が登壇しました。
オンラインのため会場の様子などはありませんが、ピッチ資料をもとにダイジェストで紹介させていただきます。
earthkey pitch ダイジェスト
DXやIoT化といった話は、2018年頃より日本でも広がりを見せていきました。しかし実際のところ、DXが推進している企業はほんのわずかで7割以上の企業では進んでいないという調査結果が出ています。
DXへの障壁
では、なぜDXが進まないのでしょうか?
そこには、「通信をどうしたらいいかわからない」「セキュリティが不安」「何を使うのが最適かわからない」など、様々な障壁があります。
そのため、誰に(どの企業に)相談したらいいかもわからず進まないケースが多く存在します。
そういった障壁を取り除くことが「MEEQ」そして私たちミークの役割です。簡単なMEEQの紹介動画をご覧ください
MEEQ サービス紹介動画
数々のパートナー企業とともにDXを実現
MEEQのアカウント数はローンチから約2年半で7,000を超えています。そしてハードウェアやソフトフェア、AIといったパートナー企業も多く抱えています。
まずはMEEQに「みなさんがDXに求めている価値」を相談してください。
今までの導入実績やパートナー企業をもとに、皆さんに最適な通信と、デバイス、仕組みや機能を提案させていただきます。
ミークと一緒にみなさんでイノベーションを起こしていきましょう!
今回は「MEEQ」について紹介するピッチイベントでした。
こういったイベントには今後も参加する予定ですので皆様どうぞ応援の程よろしくお願いします!!
ミークではMEEQのほかにもMVNE事業なども行っています。
(過去記事:MVNEって何?)
MEEQやMVNEについて興味を持ってくださった方は是非サービスサイトもご覧ください。